レコーディング
レコーディング用オプション機材にAVALON U5を追加しました!
レコーディングで使えるオプション機材に、AVALON DESIGNの U5を追加しました! 一流ミュージシャンに支持され、ベーシストにも人気な高品質DIですが、 プリアンプとしても高性能でレコーディングにはよく使われています。 U5の魅力は、プリアンプによるブーストコントロールとプリセットによる トーンコントロールにより多彩な音作りが可能なところです! またアコースティックギターやキーボードのHi-Z用プリアンプとしても使え、 音作りの幅が広げられます! ベースに...
エマージェンザジャパン2018 レコーディング賞「力士団」
エマージェンザ・ジャパン2018でレコーディング賞を獲得されました 「力士団」さんのレコーディングとミックスを バズーカスタジオでさせていただきました。 プロの制作現場で作られた素晴らしい作品になっていますのでご期待ください。 [力士団] 白菜とヤンキーの國で知られる茨城からやってきたゼウスとアマテラスの隠し子 力士団。 この世に存在する全ての音楽のジャンルの壁を破壊し変幻自在のミュージックを創造する 唯一無二の音楽隊。 HP : http://ri...
レコーディング用マイクにBock 49を追加しました。
レコーディングでご利用いただけるオプションマイクに BOCK AUDIOのBock 49 を導入いたしました。 Soundelux製品でも素晴らしいマイクを作っていたDavid Bock(デビッド・ボック)氏の ブランド「BOCK AUDIO」より限定生産の真空管マイク、Bock 49をレコーディング機材の ラインナップに追加しました。 歌録りに使ってみたところ、音像がしっかり前に出て来て、存在感が抜群!でした。 膨よかな低音と伸びのある高域が共存し、真空管ならではの音の厚みとバランスの良い...
リハーサル・レコーディングのオプション機材にFender ’65 Twin Reverb®追加しました。
レコーディング、リハーサルでお使いいただけるオプション機材に ギターアンプのFender ’65 Twin Reverb® を追加いたしました。 Twin Reverbといえば、世界で最も有名なギターアンプの1つで 1963年~1967年に生産された初期モデルは「ブラックフェイス」といわれ ありとあらゆる音楽シーンで活躍しているアンプです。 ’65 Twin Reverbは1965年のブラックフェイスを復刻したモデルで、 搭載されているスプリングリバーブも高評価を得ています。 弊社のオプションにある...
レコーディングスタジオのモニタースピーカーにGENELEC 8341Aを導入。
この度バズーカスタジオではレコーディング全スタジオのニアフィールドモニター スピーカーに4スピーカー/3ウェイ・ポイントソースのハイヘッドルーム同軸モニター GENELEC 8341Aを導入いたしました。 専用のキャリブレーション・ソフト「GLM」によりマイクを使った部屋鳴りの 音響補正が可能で、各スタジオのルーム特性に合わせて最適な音場を作っています。 これにより、スタジオによって聴こえ方が違うというストレスから解放され、 正確無比なモニタリングが可能となり...
レコーディングスタジオ価格変更のおしらせ
日頃よりバズーカスタジオをご利用いただき、誠にありがとうございます。 レコーディングスタジオにつきまして、品質向上のための機材導入等に伴い、 本日(2018年11月3日)のご予約受付分よりご利用料金を下記のように変更させていただきます。 Day Time(11:00~21:00) Ast ¥30000→¥35000 Bst ¥40000→¥45000 Cst ¥50000→変更無し Night Time(23:00~09:00) Ast ¥25000→変更無し Bst ¥30000→変更無し Cst ¥30000→変更無し 今後もお客様にご満足いただける、より良...
エマージェンザジャパン2018 レコーディング賞「TOW」
エマージェンザ・ジャパン2018でレコーディング賞を獲得されました 「TOW」さんのレコーディングを バズーカスタジオでさせていただきました。 作品の出来上がりをご期待ください! 【CDリリース 11月末予定】 [TOW] 独創的な声を持つボーカルアコーディオンのヌエと、 時間と景色を彩るギターのカイからなる、アコースティックユニット。 大きな世界観と日本らしい雰囲気を持つユニットで、活動は音楽ライブに留まらず 様々なジャンルとのコラボなど多彩な形で展...
エマージェンザジャパン2018 レコーディング賞「Shinyong」
エマージェンザ・ジャパン2018でレコーディング賞を獲得されました 「Shinyong」さんのレコーディングとミックスを バズーカスタジオでさせていただきました。 プロの制作現場で作られた素晴らしい作品になっていますのでご期待ください。 Shinyong「Ooh la la」10/24リリース予定 [Shinyong] 歌手、モデルや俳優としても活動中。日本国内に限らず、海外での活動も多数。 Shinyong楽曲は、iTunesやAmazon Musicなどで取り扱いしています。 http://www.tunecore....
スタジオ機材、2018.9 アップデート情報
レコーディングスタジオのDAW、ProToolsのプラグインより ヴォーカルのピッチ&タイミング編集ツールで評価の高い Revoice Proをver3からver4にアップグレードしました。 新機能としては、 Revoice Proの特徴でもあるAPT(Audio Performance Transfer )機能に Musicモードが追加しました。 改善されたエネルギー表示でガイドとダビングのピッチを比較できます。 ビブラートの編集では自然に時間を伸ばすことができ、オリジナルの トーン特性を維持することができ...
エンジニアディスコグラフィー更新しました!2018.9
Bazooka Studio レコーディングエンジニア、 「北口 “Patch” 剛史」 「内藤 “Teru” 輝和」 の参加作品ディスコグラフィーを更新しました。 各エンジニアのページからご覧いただけます。 “Patch” DISCOGRAPHY “Teru” DISCOGRAPHY ↑こちらからもご覧いただけます。 ディスコグラフィーではジャケットをクリックするとMV動画の リンクに飛べるものもありますので、是非ご覧ください。